『防災イツモマニュアル』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


『防災イツモマニュアル』
寄藤文平 (イラスト), 防災イツモプロジェクト (編集), NPO法人プラス・アーツ (監修)
ポプラ社 (2020/8/17)
■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
地震・台風・感染症に――「イツモの暮らし」が「備え」になる。今こそ、在宅避難の準備をしませんか。日本で暮らすということは、災害と一緒に生きていくということ。まず、ひとつだけでも、始めてみよう。グーグル、アップル、ツイッター、アサヒグループ食品、東京ガスなど注目の企業が防災に役立つ情報を紹介するコラムも必見です。帯に印刷されたミニマニュアルを巻末に拡大収録!
■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『防災イツモマニュアル【電子書籍】[ 防災イツモプロジェクト ]』
2020/10/28
|
PICK UP BOOKS, PickUp電子書籍, 防災(電子書籍)
「月面の水、想定より大量に存在か 新たな観測結果」という記事が、AFPBB Newsに掲載されています。

→『月面の水、想定より大量に存在か 新たな観測結果』
https://www.afpbb.com/articles/-/3312217
|
PICK UP TOPICS [PRODUCTS]
「歴史ある寺院を次代へと継承する「寺院共存型」ホテル「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺 」が開業」という三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺について取り上げている記事が、AXISに掲載されています。

→『歴史ある寺院を次代へと継承する「寺院共存型」ホテル 「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺 」が開業』
https://www.axismag.jp/posts/2020/09/280570.html
|
PICK UP TOPICS [ARCHITECTURE]
「GALA湯沢のゲレンデがワークスペースに? JR東日本、ワーケーション事業化に向けた検証へ」というJR東日本の取り組みについて取り上げている記事が、INTERNET Watchに掲載されています。

→『GALA湯沢のゲレンデがワークスペースに? JR東日本、ワーケーション事業化に向けた検証へ』
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1281981.html
|
PICK UP TOPICS [urban planning (まちづくり+)]