++ ++

書評:「フラジャイル・コンセプト」青木淳(著)(本よみうり堂)

青木淳氏による「フラジャイル・コンセプト」の書評が本よみうり堂にて掲載されています。

→『『フラジャイル・コンセプト』 青木淳著』
https://www.yomiuri.co.jp/life/book/column/press/20180827-OYT8T50077.html

 

 

E・マスク氏、LAの地下トンネルを高速通過する様子が分かる動画を公開  (CNET Japan)

「E・マスク氏、LAの地下トンネルを高速通過する様子が分かる動画を公開」という記事が、CNET Japanに掲載されています。

→『E・マスク氏、LAの地下トンネルを高速通過する様子が分かる動画を公開 』
https://japan.cnet.com/article/35128181/?tag=as.latest

 

 

“10兆円企業”を目指す大和ハウス工業が成長基盤と位置付けるBIMへの取り組み (BUILT)

「“10兆円企業”を目指す大和ハウス工業が成長基盤と位置付けるBIMへの取り組み」というAutodesk University Japan 2018での講演会の模様をまとめている記事が、BUILTに掲載されています。

→『“10兆円企業”を目指す大和ハウス工業が成長基盤と位置付けるBIMへの取り組み』
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/10/news022.html

 

 

開業60年の「大手町ビル」、あえて建て替えない戦略 (朝日新聞デジタル)

「開業60年の「大手町ビル」、あえて建て替えない戦略」という千代田区の大手町ビルについて取り上げている記事が、朝日新聞デジタルに掲載されています。

→『開業60年の「大手町ビル」、あえて建て替えない戦略』
https://www.asahi.com/articles/ASLBH65SMLBHULZL005.html

とうとうIKEAが23区内に初出店!

やっときましたね。
fashionsnap.comのニュース「イケアが23区内に初出店、原宿駅前に2020年春オープン」に詳細が掲載されていますね。
記事読むと、イケアを含む「原宿駅前プロジェクト」により駅前のICI石井スポーツが入っていた原宿アパートメンツはなくなるらしいですね。
ということは、となりはギャップがある場所なので、かなりの高立地の場所に出店されるんですねえ。
とにかく、それで各製品の値段が極端にあがることのないことを祈りますかね。
あと余談ですが個人的には、無印と比べた場合、イケアのもののほうが最近はなんか落ち着くんですよね。(ニトリはスルーです。製品をまったく持っていないので。ただまあ、これも無印、イケア、ニトリという雑誌でもよく比べられているメーカーの中で比べてみた場合というか話ではあるので、他のメーカーのものは今回除外して考えています。)
ちなみに、無印についていえば、昔、ルームシェアしていた友人が無印マニアといってもいいくらい部屋の備品をほぼ無印で揃えていて、その影響もあって僕も無印の製品をよく使っていた時期もあります。
ただやはりあのシンプルさも悪くないですけど、僕としてはイケアのあのすこしカラフルで適度な装飾具合と形状や寸法(サイズ感)になぜか惹かれるんですよ。
しかも、使ってみると値段の割にというと失礼かもですが、作る立場の傲慢さよりも使うひとのことを考えて作られているなあと感じられることが多いんですよね。
そういう意味では、使うひとのことを考えているのかと疑う例として、最近一番気になっているのが、フォークですかね。
最近、試しに柳宗理さんのあの高級フォークを使ってみているんですけど、先っぽの部分の削り方がわざとなのか荒いのかわかりませんけど、結構そこの部分が丸く削られていなくてザラザラしていて、これまでフォークを洗う時などに3回くらいそこの部分で手やら指を切ったんですよ。。
形は素晴らしんですけどね。
ちなみに上京の時に家から持ってきたフォーク(けっこういいもののはず)はそんなことなく、これまで十数年使ってますけど、手を切るなどの怪我をしたことはありません。
該当箇所を触ってみるとほんのちょっとした削り方の違いだけなんですけどね。。
それで、最近は気になってインテリアショップに行ったときはフォークを調べてみてるんですけど、どうやら今のものは高級なものから普及版までみんな同じように荒いんですよ。。
どうしてなんでしょうかね。
(分かる人がいたら教えてください。泣)

++ ++
++