建築(電子書籍)
『外との新しいつながりをもった住まい』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


『外との新しいつながりをもった住まい』
日本建築学会
技報堂出版 (2020/12/21)
■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
「日本建築学会設計競技」の優秀作品集。「ひきこもり」「孤独死」「幼児虐待」等の社会現象の根底に建築的課題があると考え,新しい建物内外のつながりを考える。電子版は書籍版とは違い、全作品をカラー掲載しています。
■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『外との新しいつながりをもった住まい2020年度日本建築学会設計競技優秀作品集【電子書籍】[ 日本建築学会 ]』
2021/01/25
|
PICK UP BOOKS, PickUp電子書籍, 建築(電子書籍)
五十嵐太郎氏による『建築の東京』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


『建築の東京』
五十嵐太郎
みすず書房 (2020/4/20)
■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
平成から令和へ。オリンピックを前にして東京はいかに変貌したか? 一貫して都市の「メタボリズム」を重視し、「すぐれた建築が壊されるとしても、その後に志のある建築がつくられるなら必ずしも反対しない立場」をとる著者が近過去に登場した建築=景観、丹下健三・岡本太郎以後の建築家・アーティスト双方による東京計画・未来都市の系譜、各種メディアのなかの東京を検証する。
■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『建築の東京【電子書籍】[ 五十嵐太郎 ]』
2020/12/21
|
PICK UP BOOKS, PickUp電子書籍, 建築(電子書籍)
『木造住宅設計の教科書 ~住宅計画・意匠・構造・設備設計まで一冊でわかる』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


『木造住宅設計の教科書 ~住宅計画・意匠・構造・設備設計まで一冊でわかる』
和田浩一(編著),橋本幸博(著),藤野栄一(著)
技術評論社 (2020/10/26)
■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
木造住宅設計は、設計や意匠、壁量計算、耐震設計など覚えなければならないことが多岐にわたります。これから建築を学び実際の現場で活躍するためには、デザインを重視するよりも、構造を踏まえた設計が欠かせませんが、設計からデザインまでをまとめて学べる入門書がほとんどありません。本書では建築デザインのみならず、構造計算や住環境を踏まえた設計方法を、初学者でも無理なくわかるように解説しています。職業能力開発総合大学の先生たちが実際に生徒に教えている木造住宅の設計のしかたについて、最低限必要な知識をこの一冊に凝縮しました。実際の立地や環境、建物の耐久性を考慮した設計、実務を重視した内容で、住宅設計の基礎の基礎を、この一冊で通して学べます。
■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『木造住宅設計の教科書 〜住宅計画・意匠・構造・設備設計まで一冊でわかる【電子書籍】[ 和田浩一[編著] ]』
2020/12/14
|
PICK UP BOOKS, PickUp電子書籍, 建築(電子書籍)
白井良邦氏による『世界のビックリ建築を追え。』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


『世界のビックリ建築を追え。』
白井良邦
扶桑社 (2020/10/28)
■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
北欧のUFO型住宅からカストロのつくったトロピカル建築まで。ブラジル、メキシコ、キューバ、フランス、スイス、フィンランド、旧グルジア、そして日本…と巡り見つけた驚愕の建築ばかり。見ているだけで謎が深まる建築が満載で、建築マニアのみならず、カルチャー・デザイン好きも楽しめる一冊。
■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『世界のビックリ建築を追え。【電子書籍】[ 白井良邦 ]』
2020/12/12
|
PICK UP BOOKS, PickUp電子書籍, 建築(電子書籍)
日経アーキテクチュア (編集)による『ディテールの教科書 中大規模木造編』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


『ディテールの教科書 中大規模木造編』
日経アーキテクチュア (編集)
日経BP (2020/9/19)
■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
厳選30事例を大解剖!
◎ CLT、製材、集成材の攻略法 ◎「構造」や「防耐火」の知識も隈研吾氏や原田真宏・麻魚氏ら、名手のテクニックを徹底解説
■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ディテールの教科書 中大規模木造編【電子書籍】』
2020/12/06
|
PICK UP BOOKS, PickUp電子書籍, 建築(電子書籍)
日経ホームビルダー (編集) による『建て主たちのクレーム事典』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


『建て主たちのクレーム事典』
日経ホームビルダー (編集)
日経BP (2020/9/19)
■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
「信用失墜」「コスト圧迫」…落とし穴を回避せよ!建て主の“本音”に学ぶ、もめない家づくり。家づくりのクレーム実例を10タイプ別に50ケースを紹介!
■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『建て主たちのクレーム事典【電子書籍】』
2020/12/04
|
PICK UP BOOKS, PickUp電子書籍, 建築(電子書籍)
マルモ出版、深谷光軌(編著)による『「外空間」を創る』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


『「外空間」を創る』
マルモ出版、深谷光軌(編著)
マルモ出版 (2020/6/30)
■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
ブルーノ・タウトの著書『日本文化私観』に出会い、その思想が創作の出発になり、ギリシャの旅で目にしたコリント、ミケーネ、イドラ島等の遺跡に魅せられ、現代の渇いた都市空間に「Inner Landscape:こころの風景」を創り続けた外空間作家「深谷光軌」が現代ランドスケープデザインに一石を投ずる遺作集!
■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『深谷光軌作品集-「外空間を創る」Inner Landscape Design【電子書籍】[ 深谷光軌 ]』
2020/12/01
|
PICK UP BOOKS, PickUp電子書籍, 建築(電子書籍)
山本想太郎氏、倉方俊輔氏による『みんなの建築コンペ論 建築・都市レビュー叢書』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


『みんなの建築コンペ論 建築・都市レビュー叢書』
山本想太郎 (著), 倉方俊輔 (著)
NTT出版 (2020/7/22)
■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
本書は、新国立競技場問題を見つめてきた建築家と建築史家が、その失敗を検証し、建築コンペの歴史・現状を詳らかにしながら、現代社会にマッチする建築コンペのモデルを提案する。
■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『みんなの建築コンペ論新国立競技場問題をこえて【電子書籍】[ 山本想太郎 ]』
2020/11/30
|
PICK UP BOOKS, PickUp電子書籍, 建築(電子書籍)
マーク・ラムスター氏による『評伝フィリップ・ジョンソン』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


『評伝フィリップ・ジョンソン』
マーク・ラムスター (著), 松井健太 (訳), 横手義洋 (監修)
左右社* (2020/10/30)
■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
いまだ見学者の途絶えないモダニズム建築のアイコン〈ガラスの家〉の設計者であるフィリップ・ジョンソン。数えきれない称賛の一方で、非難も多い。いわく、建築をデザインの遊びに貶めた、権力に心酔するファシスト、気まぐれな金持ち仲間のお遊び……。
アメリカで最も憎まれ、最も愛された男の規格外で行方しらずの情熱を描く一冊!
■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『評伝フィリップ・ジョンソン20世紀建築の黒幕【電子書籍】[ マーク・ラムスター ]』
2020/11/21
|
PICK UP BOOKS, PickUp電子書籍, 建築(電子書籍)
今井健太郎氏による『銭湯空間』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


『銭湯空間』
今井健太郎
KADOKAWA (2020/2/29)
■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
癒しの場として、日常生活のアクセントとして、人々が出会う場として、いま銭湯が若い人を中心に大きな人気となっている。銭湯の画期的なリニューアルを多数手がける建築士が豊富なビジュアルと共にその魅力を語る。
■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『銭湯空間【電子書籍】[ 今井 健太郎 ]』
2020/11/14
|
PICK UP BOOKS, PickUp電子書籍, 建築(電子書籍)
次のページ »