雑誌(電子書籍)


電子書籍pickUp:『住まいの設計 2023 年 4月号 /やっぱり頼りになるパートナー! ハウスメーカーでこだわりの家づくり』

『住まいの設計 2023 年 4月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


住まいの設計 2023 年 4月号
三宅理一
中公新書 (2010/3/25)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
やっぱり頼りになるパートナー!
ハウスメーカーでこだわりの家づくり

豊富な経験と高い技術力を持つハウスメーカーは家づくりの頼りになるパートナー。
メンテナンスや補修など、住んでからのサービスも充実しています。
今回はそんなハウスメーカーでこだわりの住まいを実現したお宅を訪問。
自分たちらしくのびやかに暮らす様子を取材しました。
様々なハウスメーカーの特徴を紹介するハウスメーカーセレクションも掲載、家づくりのパートナー選びの参考になること必至です。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『住まいの設計 2023年4月号【電子書籍】




電子書籍pickUp:『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2023年 4月号 [マンションのリノベーション。] 』

『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2023年 4月号 [マンションのリノベーション。] 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2023年 4月号 [マンションのリノベーション。]
マガジンハウス; 月刊版 (2023/3/9)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
MY APARTMENT
マンションのリノベーション。

物件選びからデザインまで、 最新にしてリアルな実例集!

住まいの選択肢として圧倒的な市民権を獲得したマンションのリノベーション。
不動産業界に占める市場も大きく、施工会社の選択肢も豊富に揃う時代です。
では、本当に住み心地のいい部屋は、どのようにしつらえればいいのでしょう。
住宅建築の名手がヴィンテージマンションをアップデートした好例から、
人気インテリアデザイナー・建築家が手がけた集合住宅の改修事例、
物件選び、そして、床材やカーテンなどの建材の選定・施工法まで。
マンションのリノベーションにおける、新しいスタンダードを紹介します。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2023年 4月号 [マンションのリノベーション。]【電子書籍】[ カーサブルータス編集部 ]




電子書籍pickUp:『月刊不動産流通 2023年 01月号 /活躍する地場企業の戦略を探る – 2023』

『月刊不動産流通 2023年 01月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


月刊不動産流通 2023年 01月号
不動産流通研究所; 月刊版 (2022/12/5)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
全国各地で活躍する地場企業の経営・営業戦略を特集!! 「顧客の気になる『空き家』を調査して買い取り、更地にして販売する」、「独自の『猫カルテ』を基に“猫と楽しく暮らせる住まい”を提案」、「17の資格を武器に顧客に最適解を導き出す」など12社を取材。独自の取り組みをレポートします。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『月刊不動産流通 2023年 1月号【電子書籍】[ 不動産流通研究所 ]




電子書籍pickUp:『商店建築 2023年3月号 /アートが空間を変える』

『商店建築 2023年3月号 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


商店建築 2023年3月号
‎ 商店建築社 (2023/2/28)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
■連続企画「先の読めない時代に求められる設計手法」/vol.1 多様な使い方を受け入れる「天井」と「ファブリック」
現代は、「VUCAの時代」などと呼ばれ、変化の激しい時代です。社会は「数年後にどうなっているか分からない」といった様相を呈しています。そうした今日、空間設計における最大の課題は、「この先、使われ方がどう変化しても対応できるような空間をいかに設計するか」ではないでしょうか。そこで商店建築では、4号に渡って連続企画「先の読めない時代に求められる設計手法」をお届けします。
第1回のテーマは、「天井」と「ファブリック」。天井によって空間の印象をつくることで、用途やレイアウトが変わった時にも居心地や印象を維持することができます。またカーテンなどのファブリックを使って空間を仕切ることによって空間の印象をつくりつつ、使われ方が変更された場合にも、変化に追随しやすくなります。そうした事例を一挙に掲載します。

■特集/アートが空間を変える 〜オフィス、ホテル、店舗のアート導入事例
近年、店舗やホテル、オフィスなどの空間設計において「アート」が重要な役割を担っています。その際に重要なのは、アートをどのように空間に導入するかです。アートを空間に採り入れた最新事例とともに、アーティスト、商業ペインター、アートコーディネーターなど、現場を知るプロフェッショナル達へのインタビューを通して、空間へのアート導入のポイントを探ります。また、美術評論家の布施英利氏が語る「”美術館を飛び出したアート”の歴史」も必読です。

■業種特集/焼き肉&鉄板焼き店
コロナ禍でも、比較的好調と言われている「焼き肉&鉄板焼き」系の店舗を特集します。見どころは、街のにぎわいや風景を、店内の雰囲気づくりにいかに取り込んでいくかです。




電子書籍pickUp:『LANDSCAPE DESIGN No.149 /うめきたのみどり2 公園と一体となったランドスケープファーストのまちづくり』

『LANDSCAPE DESIGN No.149』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


LANDSCAPE DESIGN No.149
マルモ出版; 隔月版 (2023/2/24)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
巻頭特集
うめきたのみどり2
公園と一体となったランドスケープファーストのまちづくり
取材・編集協力/グラングリーン大阪開発事業者,GGN Landscape Architecture Ltd.,(株)日建設計,(株)三菱地所設計
Umekita MIDORI 2
Landscape-First City design with a roundtable discussion on the park design
Editorial contributions: GRAND GREEN OSAKA Developers, GGN Landscape Architesture Ltd.,Nikken Sekkei Ltd. & Mitsubishi Jisho Design

nexus challenge park HAYANO
運営/東急(株)
nexus challenge park HAYANO
Operational management by TOKYU CORPORATION

中央ラインモール構想「ののみち」
運営/(株)JR中央線コミュニティデザイン
JR Chuo-line Mall Project “Nono-Michi”
Operational management by JR Chuo-line Community Design Co., Ltd.

梅光学院大学[山口県下関市]
ランドスケープデザイン/デザインネットワーク(DNA)
Baiko Gakuin University
DESIGN NET WORK ASSOCIATES

天護山 妙祐寺
世田谷自然の杜[東京都世田谷区]
墓園設計/(株)エスエフジー・ランドスケープアーキテクツ,マツドランドスケープ
Tengozan Myoyuji – Setagaya Shizen no Mori
SfG landscape architects Inc. & Matsudo landscape
など

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『LANDSCAPE DESIGN No.149【電子書籍】[ マルモ出版 ]




電子書籍pickUp:『月刊不動産流通 2022年 12月号 /コロナで変わった 住トレンド&ニーズ』

『月刊不動産流通 2022年 12月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


月刊不動産流通 2022年 12月号
不動産流通研究所; 月刊版 (2022/11/5)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)

編集部レポート「コロナで変わった 住トレンド&ニーズ」では、コロナ禍で変化したユーザーの住まいへのニーズにスポットを当てました。住宅を企画・開発する事業者の中には、そうした変化を敏感に捉えた商品を供給するケースが見られます。好評を得た事業者の取り組みを紹介します。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『月刊不動産流通 2022年 12月号【電子書籍】[ 不動産流通研究所 ]




電子書籍pickUp:『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2023年 3月号 / 草間彌生、最新案内。』

『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2023年 3月号 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2023年 3月号
マガジンハウス; 月刊版 (2023/2/9)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
YAYOI KUSAMA NOW
草間彌生、最新案内。

草間彌生の基礎知識と巡礼案内、
東京、松本、日本全国、NY、香港‼︎

2023年は草間彌生が何やら騒がしいです。
1月にはルイ・ヴィトンとの約年ぶりのコラボレーションがローンチ、
香港の話題のデザインミュージアム〈M+〉では大回顧展が開催中、
6月にはマンチェスターで大規模な展覧会が開催、等々。
直島の名物・黄色いカボチャが復活しただけでも話題となる、
今も昔も最もニュースな前衛芸術家・草間彌生、
その最新を東京、NY、松本、香港、カタール、日本全国と追いかけました!

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2023年 3月号 [草間彌生、最新案内。]【電子書籍】[ カーサブルータス編集部 ]




電子書籍pickUp:『ソトコト2023年 03月号 /関係人口入門2023』

『ソトコト2023年 03月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ソトコト2023年 03月号
ソトコト・プラネット; 月刊版 (2023/2/6)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
【特集】関係人口入門2023

・「超帰省」──友達の地元に帰省すること。
・『せとさんち』は、みんなの関係案内所!
・『Rural Labo』が生み出す、関わりの循環。
・感動をそのままに。つくり手と使い手をつなぐ、『紡ぎ舎』。
・どぶろくでまちづくり。新・『上かみだい代』が動き出しています!
・「179リレーションズ」がつくる “関係の入り口”。
・生き方の選択肢を提案する、地域コーディネーター・石坂達さん。
・指出一正、関係人口の2万字。
・全国関係案内所カタログ。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ソトコト2023年3月号【電子書籍】[ ソトコト編集部 ]




電子書籍pickUp:『ナショナル ジオグラフィック日本版 2023年2月号 /未来を開くオリガミ』

『ナショナル ジオグラフィック日本版 2023年2月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ナショナル ジオグラフィック日本版 2023年2月号
日経ナショナル ジオグラフィック; 月刊版 (2023/1/30)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
【特集】
●未来を開くオリガミ
古くから日本人の目を楽しませ、制作意欲をかき立ててきた折り紙。この日本の伝統が今、科学と技術の最前線で新たな可能性を開く技法「オリガミ」として注目を集めている。その分野は、宇宙探査からバイオ医工学、建築、ロボット工学、マイクロ・ナノ工学まで多岐にわたる。
●戻ってきたラッコ
絶滅が危ぶまれていたラッコ。北米の太平洋岸が数が増えているが、それを喜ばない人々もいる。
●見直される泥の建築
西アフリカの建築家たちは未来の厳しい暑さに打ち勝とうと、伝統的な泥の建築に目を向ける。
●カナリア諸島のミイラ
アフリカ沖の大西洋に浮かぶ島で見つかったミイラが、謎に包まれていた彼らの起源を語り始めた。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ナショナル ジオグラフィック日本版 2023年2月号 [雑誌]【電子書籍】




電子書籍pickUp:『モダンリビング(MODERN LIVING) No.267 /豪邸、拝見!2023』

『モダンリビング(MODERN LIVING) No.267』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


モダンリビング(MODERN LIVING) No.267
ハースト婦人画報社 (2023/2/14)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
●豪邸、拝見!2023
●NEXT豪邸の条件は「環境との共生」
●サステナブルな豪邸設備 2023
●デザインの発展を担った4脚の木の椅子
●連載「見えていないデザイン」100回記念・特別版

AD
目次
COVER STORY─表紙への思い─
見えていないデザイン・100
織田コレクション Vol.34
今、私たちが手にすべき豊かさとは?
WONDERFUL GIFTS
21世紀の住居における「ART DE VIVRE」考 vol.5 記憶の宮殿へ
藤森照信の「日本のモダン建築」 20世紀の名作住宅 File.031 上遠野邸/上遠野 徹
豪邸、拝見! 2023
1 ゲストとエンターテインメントを堪能する300坪の邸宅──森山善之+梅木寿人
2 豊かな庭と重厚な建築が協調する安寧の別世界──井川充司
3 海を見晴らす高台に立つ内外の一体感を満喫する邸宅──高内智紀
4 アート、自然、そして建築まで最新のテクノロジーと美が共鳴する別邸──竹中工務店
5 ニセコの壮観な景色とつながるラグジュアリーな次世代シェルター──リカルド・トッサーニ
デザインの発展を担った4脚の木の椅子
『モダンリビング』のインテリアビジネス・個人邸
『モダンリビング』のインテリアビジネス・グリーン
『モダンリビング』のデジタル版を読もう
など



SEARCH


CATEGORY(PICK UP)


CASSINA IXC. ONLINE STORE